高圧ガスってなに?

ケミカルエンジニアとは切っても切り離せない関係の「高圧ガス」。

しかし私自身、社会人になり知識ゼロから学び始めました。

そもそも「高圧ガス」とは何かすら分からない状態。

そこでここでは、どのようなガスが「高圧ガス」となるのか説明します。

高圧ガスの定義

「高圧ガス」の定義は、高圧ガス保安法 第2条で示されています。

関連条項ガスの種類定義
法 第2条第1号圧縮ガス
(圧縮アセチレンガス除く)
常用の温度において圧力が1MPa以上で、現に1MPa以上であるもの。又は温度35℃1MPa以上となるもの
法 第2条第2号圧縮アセチレンガス常用の温度において圧力が0.2MPa以上で、現に0.2MPa以上であるもの。又は温度15℃0.2MPa以上となるもの
法 第2条第3号液化ガス常用の温度において圧力が0.2MPa以上で、現に0.2MPa以上であるもの。又は圧力が0.2MPaとなる場合の温度が35℃以下であるもの
法 第2条第4号第3号に掲げるものを除くほか、右の定義に該当する液化ガス温度35℃において圧力が0Paを超える液化ガスのうち、液化シアン化水素、液化ブロムメチル又はその他のガスであって、政令で定めるもの。
液化シアン化水素、液化ブロムメチル、液化酸化エチレン

ガスの種類により、高圧ガスとなる条件が変わる点に注意しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました